神戸市北区のショッピングセンターの現地調査!
神戸市北区のショッピングセンターで発電機のメンテナンスの現地調査を実施しました! ショッピングセンターの発電機ですので、低圧ではあるものの、少し大きめの発電機。 クーラントとエンジンオイルの状態確認と、各部品の銘板を確認…
神戸市北区のショッピングセンターで発電機のメンテナンスの現地調査を実施しました! ショッピングセンターの発電機ですので、低圧ではあるものの、少し大きめの発電機。 クーラントとエンジンオイルの状態確認と、各部品の銘板を確認…
大阪府枚方市の幼稚園で発電機のメンテナンスを実施! 以前に非常用発電機の負荷試験を実施した大阪府の幼稚園で、 冷却水は茶色で、エンジンオイルも汚れている状況でした、、 冷却水が茶色になるのは劣化やサビが原因…
大阪の某幼稚園で負荷試験を実施しました! 負荷運転前の点検で冷却水が茶色になっているのを確認! 茶色になる原因としては、クーラントの劣化、冷却系の錆、エンジンオイルの混入等が考えられ、 場合によっては冷却性能の低下による…
投稿が遅くなりましたが、3月に非常用発電機の更新工事を実施しました! 更新工事のおおまかな工程は、➀クレーン車の配置➁発電機の取り外し➂新しい発電機の設置④動作確認。 クレーン車で屋上にある古い発電機を釣り上げて地上に…
京都府の某施設様で6600Vの高圧の発電機の負荷試験を実施しました! 高圧の負荷試験はトラックから発電機まで配線をする必要があるため、ケーブルの接続が大変、、 今回も4階建ての建物の屋上に自家発電機が設置されておりました…
大阪市内の老人ホームで非常用発電機の模擬負荷試験実施前に 蓄電池の交換期限が切れていることを確認したため、負荷試験実施後に蓄電池の交換を報告書とともに提案しました。 蓄電池の交換期限切れを放っておくと、非常用発電機の動作…
油もれ発見! エンジン部のフロントカバーを含む複数箇所より油漏れ 負荷試験中複数箇所から漏れた油が発電機のラジエーターファンによって飛び散り、 扉の内側に付着した油の染みを確認、責任者に報告し報告書にも記載しました。 早…
負荷試験中に危機回避 負荷試験中に制御内リード線がショートしました。 300KVAの非常用発電機の負荷試験中に制御内の閃光を確認早急に対応、 緊急に停止しました。 判断が早かったので何とか火災までいかなかった事が良かった…
観察の結果 水漏れと油漏れ発見 今回低圧で最大に近い非常用発電機の疑似負荷試験を4名で行いました。 試験機を4台使い午前と午後で合計2機点検作業し試験中水漏れ、油漏れ、各部不具合 が無いかを試験時間60分の間丁寧にチェッ…
大阪で非常用発電機トラブル 非常用発電機より水漏れ 施設様が定期的な停電点検を専門業者様に依頼され作業の際に非常用発電機を長時間作動されました、その間に水漏れが発生したようです。しかしその業者では水漏れの原因が分からず、…
コロナ禍では非常用発電機の負荷試験大変! 大阪の老人ホームで負荷試験 老人ホームの疑似負荷試験をさせて頂きました、コロナ禍のため館内を通らず非常階段より 4階建ての屋上へ試験機を運びました。なかなかの重労働でした。 また…
消防法の改正内容とは 消防点検業者様からのご依頼を受け施設様を資料を持参して無料にて説明させて頂きました。 特に誤解される予防的保全策の件について説明しました。 もともと法律では負荷試験は毎年実施となってお…