和歌山県の温泉施設様で負荷試験を実施しました!
和歌山県の温泉施設様で負荷試験を実施しました! 和歌山県の山側にある温泉施設様で、数年前の川の氾濫が原因で 発電機室が浸水し、非常用発電機が水に浸かってしまったため、買い換えたとのこと、、 川の近くにある施設様の非常用発…
和歌山県の温泉施設様で負荷試験を実施しました! 和歌山県の山側にある温泉施設様で、数年前の川の氾濫が原因で 発電機室が浸水し、非常用発電機が水に浸かってしまったため、買い換えたとのこと、、 川の近くにある施設様の非常用発…
負荷試験業者を探されている消防点検業者様とお話をする機会があり、 和歌山市で待ち合わせをすることになりました! 打ち合わせ日時当日は、ご担当者の方が点検の合間に来て下さいました、、 初めてお会いする消防点検…
非常用発電機の負荷試験とは? 非常用発電機の負荷試験とは、災害や停電などの非常時に備え、発電機が正常に稼働するかどうかを確認するための負荷運転試験です。実際に負荷(電力を消費する機器)を接続して運転することで、発電能力・…
大阪府の介護施設で模擬負荷試験を実施しました! 発電機のメーカーはニシハツ様。 今回は研修も兼ねて作業を実施しましたが、しっかりと問題なく完了させることができました! この時期は炎天下の中での作業で大変ですが、しっかりと…
和歌山県の和歌山市にある公共施設で負荷試験を実施しました! 前回の大阪府の公共施設に引き続き、カメラや機材の持ち込み制限が難しい施設でしたが、 段取りを済ませて施工に臨むことができました! 施工前の発電機チ…
大阪府内の某施設で負荷試験を実施しました! 通常であればカメラや機材が持ちこめないような施設だったため、事前の段取りや準備が大変でしたが、何とか段取りを済ませて当日に臨むことができました! 施工前の発電機のチェックでも特…
神戸市北区のショッピングセンターで発電機のメンテナンスの現地調査を実施しました! ショッピングセンターの発電機ですので、低圧ではあるものの、少し大きめの発電機。 クーラントとエンジンオイルの状態確認と、各部品の銘板を確認…
大阪府枚方市の幼稚園で発電機のメンテナンスを実施! 以前に非常用発電機の負荷試験を実施した大阪府の幼稚園で、 冷却水は茶色で、エンジンオイルも汚れている状況でした、、 冷却水が茶色になるのは劣化やサビが原因…
大阪の某幼稚園で負荷試験を実施しました! 負荷運転前の点検で冷却水が茶色になっているのを確認! 茶色になる原因としては、クーラントの劣化、冷却系の錆、エンジンオイルの混入等が考えられ、 場合によっては冷却性能の低下による…
投稿が遅くなりましたが、3月に非常用発電機の更新工事を実施しました! 更新工事のおおまかな工程は、➀クレーン車の配置➁発電機の取り外し➂新しい発電機の設置④動作確認。 クレーン車で屋上にある古い発電機を釣り上げて地上に…
京都府の某施設様で6600Vの高圧の発電機の負荷試験を実施しました! 高圧の負荷試験はトラックから発電機まで配線をする必要があるため、ケーブルの接続が大変、、 今回も4階建ての建物の屋上に自家発電機が設置されておりました…
大阪市内の老人ホームで非常用発電機の模擬負荷試験実施前に 蓄電池の交換期限が切れていることを確認したため、負荷試験実施後に蓄電池の交換を報告書とともに提案しました。 蓄電池の交換期限切れを放っておくと、非常用発電機の動作…